忍者ブログ
nati* @momomomotuni http://likecats723.wix.com/natural http://instagram.com/momomomotuni/
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、祖父母とディズニーシーへ行ってきました。


「おじいちゃん、おばあちゃんをもう一度ディズニーにつれていく。」
ずっと叶えたかった夢のひとつでした。
祖父母が最後に行ったのは、20年前のディズニーランド。私が1歳の時です。
あれから歳を取り、身体も少しずつ弱って行く祖父母とディズニーへ遊びに行くのは、もしかしてもう無理なのかな...と思っていました。

が、妹と2人で計画してやりました。
暑くもなく寒くもない時期に、長時間歩き回らずしかし思いっきり楽しめるプランを、練りにねってやっと計画実行です。
祖父母たっての希望でディズニーシーへ!


いや〜〜〜ディズニーであんなに感動しっぱなしな1日は、初めてかもしれない!
天候は晴れたり嵐になったりと忙しかったけれども、言葉にできないくらい満たされた気持ちになってました。
もしふたりが体調悪くなったら。もしつまらなかったりしんどい思いをしたら。
...と、もしもを考えた時にたくさん不安要素はありましたが、のんびり遊び適度に休憩したり、無理せず車椅子でパーク内回ったりしたので、大きなトラブルはなくほっとしました。
(長女だから何かあったらどうしよう...と内心ハラハラしてた、何も無くてほんとによかった)
戦闘機好きな祖父だから、絶対好きだろうな〜とストームライダー乗ったら「いや〜最近の技術は凄いねえ!子どものときに乗ってみたかった戦闘機に、本当に乗れたみたいだ!」とめちゃくちゃおもしろがってくれたり。(この時点で私は若干泣いてます)
祖母も、前日から「お菓子どのくらい持ってく?」ときいたり待ち合わせにめちゃくちゃ早く向かったりとはしゃいでたり。かわいい。
絶叫苦手かな?と思っていましたが、ふたりとも凄く楽しんでいたみたいです。
久しぶりに祖父母のあんな笑顔をみれました。

まさにディズニーマジック。
夢の様な1日でした。

そしてこれが撮りたかった写真です。
左は祖父母2回目のディズニー。(ランド)
右が今回、2回目のディズニー。
配置は違うけど、人物の構図は大体一緒。
おじいちゃん、おばあちゃん、私達の大好きな場所に一緒に来てくれてありがとう。
楽しんでくれてありがとう。

* * *

あの日車椅子でパークを回ったことと、今学んでいることもあってユニバーサルデザイン的観点からも見て来たのですが、ディズニー凄い。
デコボコや坂道あったりだけれど、基本的に道幅は広く階段にはスロープ、アトラクションは別の道や優先的に乗れるような配慮がありました。
(もしかして気のせいかも知れないけど、いつもよりアトラクションも激しく揺れたりすることなく控えめだったように感じました)
座れるベンチや休める場所が多かったり。階段からそれた緩やかな坂道でも、ちゃんと風景が楽しめる様な作りになっていたり。
ベビーカーでも車椅子でも。何歳でも楽しめる場所、それがディズニー。
実際にそういう目でみてみると、本当に素晴らしい場所だなと思いました。

歳を取り身体が思うように動かなくなって、行きたい所に行けなくなるのはとても悲しいことです。
だからそういう配慮がされていると、何歳になっても楽しめるし、歳を取ることが嫌にならない理由のひとつになると思います。
もっと色んな場所にユニバーサルデザインの考えが広まれば良いです。




おばあさんになることを少し怖がってましたが、私も歳を取ってもディズニー行きたいなあ。
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カテゴリー
忍者ブログ [PR]