忍者ブログ
nati* @momomomotuni http://likecats723.wix.com/natural http://instagram.com/momomomotuni/
2024/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2年間、制作スタッフバイトとして働いたもにまるずを、卒業しました。




さみしい…



もにまるずとその作者渡部さんへの思いはこれにも書いてあるのですが、本当の本当にほんっと〜〜〜〜に、もにまるずが好きで、憧れていて、こうなりたいこういうことがしたい!と思って美大に進もうという選択肢を与えてくれたモノで。
1年終わりの募集で応募したかったけれど、授業時間の関係で無理でした。
悔しかったなあ。
本当に働けると思ってなかったです。
夢にも思わなかった。夢なのかもしれない。夢か!夢でもいい!でも実際現実だからもっといい!!!ウヒョーーーーーー


今回の卒業は8人。全員が4女(大学4年生)で、美大ともに工房を同時に卒業です。
なんだかまだ信じられないです。
普通に工房に入って、机に座って作業をして、隣や後ろにいつものメンバーがいてお喋りができるのがもうないなんて、本当かな?という気持ちです。


美大とはまた違うけれど、私にとってもにまるず工房はもうひとつの学び舎でした。
高い水準の制作技術を求められる中で、緊張感をもって仕事をすること。
自分の手の中でつくられたものが、実際に店頭に置かれ、誰かの手に渡り、笑顔を生み出していることのなんだか不思議な感じ。
美大生のスタッフが集まり、クリエイティブな話やクリエイティブじゃないけど自分の知らない分野の面白い話がきけたこと。
学びと刺激を与える「人」と「環境」にとにかく恵まれた、本当に凄い場所でした。


そんな中、私はというともう阿呆じゃないかというくらい不器用でミス連発の、とても手のかかるスタッフであったと思います。渡部さんもスタッフの皆さんにもたくさんご迷惑おかけしました………
そんな自分に勿体ない程の経験をたくさんさせて頂けました。
信じられないけどコラボ作品までつくって展示もしました。泣ける。



私が美大でやりたかったこと。
「自分のつくったもので、人を笑顔にする」
今、こうして自分の作品をネットショップや実店舗で販売できるまでこれたのは、もにまるずで働けたからです。
もにまるずみたいにハンドメイドで、誰かが笑顔になるような、そんなきっかけを生み出すものを作って発信したかったのです。
その夢に近づく為のエッセンスがここにはありました。
朝夜は自分の、昼間はバイトと日々制作漬けで没頭するのも、本当に楽しかったです。
クリエイターとしても、人としても4年前の自分と比べたらずっと成長したと思っています。
(え、そんなことない?今みたいな自分になってるなんて想像できなかったけどなあ。)


卒業、さみしいです。
あまりにも居心地が良かったのと、これからますます発展して楽しくなっていく仕事だから、そこに関われないのがやはり寂しい。
でも、今の自分では力になりきれないということも実感しております。

もっと広い社会にでて、
荒波にもまれまくってくたくたになったり段々タフになったり、
スキルを身につけて一回りも二回りも成長したら、

その時はまた、面接を受けさせてください。
きっと今よりは使える人材になっていることでしょう。
それまでは、自分の夢を視界に捉えて、日々頑張り続けます。


もにまるずに幸あれ!
もにまるずは触った人を思わず笑顔にしちゃう、そしてその笑顔が連鎖して広がっていく、本当にすごいものです。
もにまるずに触れたことが無い方は、ぜひヤマシロヤやお近くのハンズビーやイベントなどで実際に”もにもに”してみてください。
もにまるフレンズの方は、これからもたくさん可愛い仲間が増えていくのをどうぞお楽しみに!
4女の皆は社会人共に頑張ろう〜〜〜残るスタッフの皆はゃゎらか〜ぃこころをもって楽しくしっかり働いてくださいませ!
渡部さん、本当に本当に、お世話になりました。
元もにスタッフ、そして昔からのファンとして、渡部さんとチームもにまるずの更なる発展とご活躍をお祈り申し上げます。


もに会にはょんでくださぃ…

PR

3月13日、4年間通い続けた女子美術大学を卒業致しました。
大学1年の頃を思い出そうとすると何十年も前に感じるのに、2年から、特に4年目は嵐のように過ぎ去ってここまできた、という感じです。

卒業式。
震災の影響で高校の卒業式と大学の入学式が無かったので、ここにきて初めて大規模な式典に出席しました。
怒濤の四年間を経て、誰もが己が身の内に、この先も生き抜く為の「芯」なるものを形成/強化出来たのではないでしょうか。
別れという意味の「卒業」ではなく、夢を叶えるため、望むよう生きる為に必要なものを得ての「出発」であると私は思います。


ということを、

私「せんせぃ〜〜〜卒業したくないですビェエ〜〜〜」
先生「あら〜〜〜私ははやく卒業して欲しいと思ってるけどね!」

というやり取りから考えていました!!!(笑)
(追い出すとかではなく「大学で学んできて、世の中や人の為に活かせる力をつけれたのだし存分に発揮していらっしゃい」の意)


出会うべくして出会ったひとたちがいました。
不必要だと思った経験も、なくてはならないものでした。
私は、この大学に進んだ今の人生を気に入っています。



その四年間を過ごして出来上がった、現時点の自分の考えを一旦本体から切り離したものが、今回の卒制です。
タイトルは「HOYO(ホウヨウ/包容/抱擁)」




(動画)
https://instagram.com/p/0PiQ30xnC7/?taken-by=momomomotuni
https://instagram.com/p/0PY5HqRnHM/?taken-by=momomomotuni
https://instagram.com/p/0PZEmAxnHX/?taken-by=momomomotuni
https://instagram.com/p/0PZI5ZRnHe/?taken-by=momomomotuni

「生きるのが下手」とよく言われた大学生活でした。
生きるのが下手だと、もうそれだけで人生がハードモードです。
器用な人間が軽々やってのけるあれこれに、いちいちつまづいたりひっかかったりでなかなか大変です。

ですが、不器用な人間も不器用なりに、毎日必死で考えて生活しています。
不器用であることを自覚して、ちょっとずつ自分らしく心地よい生き方を見つけて行きます。
その最中にあるひとたちの為に、つまりは毎日自分や、外の世界と向き合って頑張り続けるひと達の為に。





これからも学び続けます。作り続けます。合間合間に休みを挟みつつ。
不器用人間が器用に生きようと試行錯誤していく様をこれからもどうぞ、応援宜しくお願い致します。

catnap-cafe、バレンタインの新作はねこショコラです。





ねこショコラピアス&イヤリング ¥1600
8種類のショコラから好きな組み合わせを選べます!
カタチに残るバレンタインギフトや、チョコ大好きな方におすすめです。
ネットショップはこちら → http://t.co/FxYQobOgG7



お陰様でminneの公式インスタグラムと特集に載ったり、お気に入り数が1000人超えも達成出来ました。
そして、本当にたくさんの人の元へねこショコラは旅立っていきました。
ありがとうございます!
バレンタイン限定ではないので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
1月は2つ展示がありました!

一つ目は、
C/STORE@渋谷ヒカリエ – Cat & Dog Special Version –



2015年1月6日(火) ~ 1月9日(金)
渋谷ヒカリエ 8階 8/ COURT
会期中レポートは こちらです。
新年明けてすぐ、渋谷の、しかもヒカリエというお洒落な場所での展示販売企画でした。
たくさんの猫と犬をモチーフにしたクリエイターグッズがあり、その中にcatnap-cafeを置かせて頂けてとても嬉しかったです!


2つ目は、
Fake Sweets Market

西武渋谷店モヴィーダ館7階 LOFT & ロフトフォーラム
2015年1月20〜2月14日
WEBサイト
http://loftand.jp/2015valentine/
FBページ
https://www.facebook.com/loftand

こちらも渋谷の、無印とLOFTがあるクリエイティブな建物での展示販売企画でした。
フェイクスイーツをテーマにした企画で、会場も可愛くつくり込まれており楽しい空間でした。

どちらのイベントも初日に観に行ったのですが、実際に自分の作品が置かれているのを観るとすごく嬉しいです!
早歩きで向かい、確認して、建物から出る頃にはちょっと涙目になっていたりします。

* * *
そんなFake Sweets Market、2月14日まででしたが...
Catnap-cafeは3月末まで販売を継続して頂けることになりました!
スペースは今回開催されておりましたスペースの隣、エスカレーター寄りの棚スペースになります。

LOFT&はデジタル加工工房完備であったりハンドメイド作家さんの作品も多く取り扱う、ものつくりスピリッツを刺激するとても楽しい場所です。
そんな場所に置かせて頂けることが本当に嬉しいです!ありがとうございます!

ぜひぜひ渋谷お立ち寄りの際には、西武渋谷店モヴィーダ館 LOFT &にもお越し下さい〜!
宜しくお願い致します。
あれよあれよと言う間に2014年も終わりますね、12月31日大晦日です。
今年は今までの人生でもかなりの波瀾万丈、変化に富んだ1年でした。
ちょっと振り返ろうと思います。


1月はデザフェスギャラリーのにゃんこ展に参加しました!


2年目の参加、大学の友人たち5人とのグループ展。
ねこカフェスイーツアクセサリー「CatnapCafe」を、デザフェス/文化祭以外で出す為にブランドとしてつくり込もう!と決意した展示でした。
それと自分から仲間に声をかけて、引っ張ったり協力し合ったりして展示をつくりあげてく楽しさ、大変さも覚えました。
1年の始まりから良い勢いで活動開始させてくれた、meganekoメンバー本当にありがとう!


2、3月は、実はブライス用のアクセサリーのデザインをさせて頂きました。
着せ替えアプリの画像用のヘッドセット制作でしたが、お金を頂いて手仕事をするというのは初めてだったのでとても緊張感がありました。
自分の活動が人づてにこうゆう風に繋がることもあるのだなあ、と思った出来事です。


5月はデザフェス!3年目5回目。

初めてひとりで出展しました。そして初めてひとつのものにしぼってやりました。
ひとつの作品(ブランド)に集中して育てて行くということが、今年の目標でもありました。
デザフェスは、それがどこまで通用するかという発表の場です。
嬉しいお言葉もたくさん頂けて良い出来事もありました。
結果として、過去の自分より良いものがだせました。が、やっぱ全然まだまだだね!!!!!はぁ〜〜〜〜〜!!!!(脱力)という気持ちになったイベントでした。

それと、ネットショップを開設しました。
これは大きな出来事であり、この後の生活にかなりの影響を与えるものでした。
なぜなら制作漬けの日々が開始した為です。
ありがたいことに、毎月注文が頂けて在庫がなくなることも多く、時間と締め切りに気を使いつつ作家活動的なことができました。
活動開始して早々に、雑誌の読者プレゼントとして載せてもらったり、キャンペーンの商品になたりしたことも、とても嬉しかったです!

頭の中に常に制作のことがある毎日は、充実しているともいえたし余裕の無さに追いつめられている気持ちでもありました。
数年後同じことをしているかどうかは分かりません。
だからこそ、今やりたいことはいけるところまでやってやろう。そういう気持ちで続けています。


6,7,8月は學展に向けて燃えてました。
制作に激アツな夏でした!
バイト先の雇用主であり制作スタイルの師匠、もにまるずの渡部さんと念願のコラボ!


http://urx2.nu/fKFT
http://urx2.nu/fKFX
個別記事URLだって載せちゃうよ!当時の熱い思いを是非お読みください!
心から尊敬する人とこんな風にひとつのものを作り上げて行けたこと、この上ない程の緊張と喜びでした。夢かと思ったけど夢じゃなかった。
渡部さん本当にありがとうございました!!!

もうここまできたら言い訳してる場合じゃないな、自分1人の為じゃなく関わったひとたちの為にもしっかり顔をあげてやっていこう、と思った出来事でもあります。


10月は友人のお手伝いで気仙沼アートワークショップへ。


2年たった今でも、被災地でみたもの、現地の人からきいたことはとてもショックを受けました。
夜、被災した人が運転する車で見て回ったあの景色や当時の状況の話が忘れられないです。
そして、そこでアートはどう役に立つのか。
大学で学んで来たヒーリングアートは本当にひとの為のものなのか?
今まで深く考えてこなかったことに気づかされた、衝撃的な出来事でした。


そして11月。
6回目のデザフェス!


学生最後のデザフェス。
そして1月から力つぎ込んで来たCatnap-cafeの今年最後のお目見え。
自分なりにブランドとして育てて来た活動結果を目の当たりにしました。
出展1回目の自分が観た時、いいな!と思う様なものをつくりたくて、出来ることを思い切りやったと思います。
思えばデザフェス馬鹿、みたいな学生生活でしたが凄く楽しかったです。
毎回やりたいことがあって、心折れたり悩んだりしつつもワクワクしてました。


去年より展示の回数は半分くらいになりましたが、展示以外の活動の幅が増えました。
がむしゃらにやることをなくしてその分質を上げることに集中です。
まとめると、2014年は史上最悪なことも夢みたいな出来事も多発した、山と谷の起伏が非常に激しいおもしろい1年でした。超ビビッド!
来年は健康に気をつけながらおもしろい体験をたくさんする年にしたいです。


1年、大変お世話になりました。
来年も、というより明日からも精一杯頑張って行きますので、皆様どうぞ宜しくお願い致します。

良いお年を!
カテゴリー
忍者ブログ [PR]